progress

天の川

前回前々回と縁のお話でした。リアル版です。(笑)

今回は少し変えて、宇宙の話をします。

専門家ではないし、あまり語れるわけではないですが、

宇宙は好きで、以前、父がニュートンと言う雑誌を購読しており、

私もその影響を受け宇宙が好きになりました。

それはともかくとして、先日たて続けに宇宙の話をする機会がありまして…

「天の川って何か知ってるよね?」と3人の別々の方に質問しました。

ところが、皆わからないんです。

これって、相当の方が分からない問題なんですね。

私は、先ほど言った通り、前から宇宙については好きで本やテレビなどを見てますので、

皆、そのくらいは知っているものとして考えていましたが、

知らないんです。

簡単に言えば銀河を横から見たのが天の川になるのですが、

銀河自体を知らない人が大抵なんですね。

これは少々私にはショックのような感じで、

え!!!
っと驚きでした。

確かに宇宙を知っているからと言って、それが何の役に立つかなんて誰も分からないし、

恐らく実社会でほぼ使う事もないですよね。

ただ、知っているか知らないかでは、ちょっとしたことで考え方や、

思考が変わってくると思うんです。

目に見えるものすべての万物が何から出来ているのかとか?

どうやって地球が出来たとか、知らなくても何にも起こらないし、困らないです。

しかし知っていると、なにか考え事をするときに脳の活性化につながる気がします。

https://www.weblio.jp/content/銀河系の発見

ちなみに、分かりやすい絵をちょっと拝借してみます。

銀河系ってこんな形をしていて、我々の太陽系はこんな端っこにあって

地球が円の中心を上に見れる時に天の川が見れるという事です。

中心から2万8千光年(光の速度で2万8千年かかるという事です。)

光の速度は秒速約30万キロメートルと言われていますので、

相当な距離ですよね。

また、この銀河系の星の数は約2,000億個あり、

銀河系のような星の集まりはこの宇宙全体で1,000億個以上あると

されているようです。
だから何?

って話なんですけど。

こんなことを考えていると、あーじゃないこーじゃないなんて考えている

自分がなんて小さいのか、なんでこんなことを悩んでいるのかって

ばかばかしくもなってしまいます。

ですので、くよくよしても仕方ないですね。

やる事やって、前を向いてただ進む。

そう考えて前に進んだ方がよさそうですね。

 

今回はここらへんで

関連記事

TOP