どーもどーも石井です。
面白くなってきましたね。私も本領発揮と言いましょうか、
これ面白くて面白くて。
ついつい書き進んでしまいます。
バーナム効果の本質の部分はちょっとお判りいただけたのではないでしょうか?
人間が本来この様な効果が無ければどうなるのか?
そう考えると、言われたことだけをやるだけ、
いわゆる機械の様になってしまうのではないでしょうか。
人間の成功や失敗の原理はここにあると言っても過言ではないような気さえ
してしまいます。
言い換えれば”思い込み”ですので。
ただし、この思い込みが有ればこそ、本来以上の力が発揮できますし、
全く考え違いの思い込みであれば大失敗するのもこの効果の表れとも
考えられます。
私はおっちょこちょいなので、身をもって経験しています。
簡単な例をあげれば、あなたは大器晩成だから、と小さなころから言われ、私は大きな人間になれると思い、しかし良く考えればいつなれるのだろう?なんて。しかしその思いがるからこそ失敗しても、それはその後に来る大物になる為の試練だと思えば、乗り越える事も出来る。
良く考えてみれば、その時にはあまり良くなかったと言う遠回しな言い方だったのかもしれませんが、自分の取りようでどうにでもなります。
ただし、これがはまれば行動が後押ししてくれて確かに大物になったなんて、あったりもしますよね。
行動の後押し、原動力にもなりえます。
あらら、また次回ですね。では