どーもどーも石井です。
今回はスノップ効果のビジネス応用になります。
簡単なものですと、
「数量限定」「期間限定」「地域限定」といった施策で希少性を演出し、
顧客の所有欲求を刺激するほか、「会員限定」「高級ライン」「カスタマ
イズ」など、他者との差別化を促すことで付加価値を高める、
と言うものが挙げられると思います。
数量・期間限定:「〇個限定」「本日まで」といった表現で、今買わないと手に入ら
ないという心理を刺激します。
地域限定:「〇〇エリア限定」「店舗限定」など、特定の場所でしか手に入らない特
別感を演出します。
会員限定:顧客を限定的なグループに属させることで、特別感を高めます。
オリジナリティと特別感を強調する。
カスタマイズ:個々の顧客に合わせて製品やサービスを仕立てることで、
「自分だけの特別なもの」という感覚を提供します。
上位ラインの展開:通常品とは異なる素材やデザイン、付加価値を加えた上
位商品を設けることで、「他と差をつけたい」というニーズに応えます。
例えば、このスノップ効果を他の心理効果と組み合わせて使う言事も出来ます。
バンドワゴン効果(同調効果):初期はスノッブ効果で差別化を図り、市場
拡大のフェーズでは「多くの人に支持されている」という情報を利用し、
購買者層を広げる戦略も取れます。
これは市場をよく見て仕掛けるタイミングが鍵になりますね。
また、この後に説明しますが、ヴェブレン効果などと一緒に使うと、
ヴェブレン効果(顕示欲求):高級品に限定し、「高価であること」も希少
性を高める要素として利用できたりします。
ちょっと長くなったので次にしましょう。
ではまた