BLOG記事一覧

バーナム効果 実践!

どーもどーも石井です。バーナム効果、最終実践編です。前回は社内でしたが、今回はお客様に対してです。最初のアイスブレイクなどで、色々と世間話などをしますが、その中に、言いたい事を伝える風に持ってゆきます。例えば、「最近暑く

バーナム効果 実践!

どーもどーも石井です。バーナム効果を使い育成を行う事は一つのナッジ理論の様なものですので、うまく社員の背中を押してあげれば良いのです。これは、社長であれば、その下の部長の、部長であればその下の課長の背中を押し、うまく組織を動かせれば良いと思います。

バーナム効果 実践!

どーもどーも石井です。バーナム効果、実践編です。纏めると、思い込みは人を動かす原動力になると言う事です。社員と話をしてモチベーションを上げるのにこれは使えると考えます。社員のやる気を起こさせる。ではどのようにと言いますと

バーナム効果

どーもどーも石井です。バーナム効果、面白いですね。こういう人間本来の持っている心理機能こそ、人間が人間である証拠であり、このものが備わっていく過程を考えてしまいます。このような効果が備わった背景には、必ず必要だった方備わっているわけですよね。

バーナム効果

どーもどーも石井です。面白くなってきましたね。私も本領発揮と言いましょうか、これ面白くて面白くて。ついつい書き進んでしまいます。バーナム効果の本質の部分はちょっとお判りいただけたのではないでしょうか?人間が本来この様な効

バーナム効果

どーもどーも石井です。バーナム効果、現実的に考えるとちょっとな?と思ってしまいます。しかし、ではなぜそのような事が起こるのでしょうか?考えると、なんとなくプラシーボ効果にも似ていますよね。プラシーボ効果って、例えば薬を出す際に薬の成分の全くない

バーナム効果

どーもどーも石井です。今回はバーナム効果をやってみようと思います。これは、誰にでも当てはまる様な事柄を自分の事の様に思ってしまう心理現象になります。曖昧で一般的な表現や記述であり、その内容が自己肯定的な内容や、自分を肯定

現在思考バイアス 4

どーもどーも石井です。現在思考バイアスの最終回になります。ビジネスにおける現在志向バイアスの弊害と具体例として1.従業員を育てることを放棄して、仕事ができる人を採用してできない人を辞めさせる2.顧客を満足させて長期的に安定した利益を目指さず、広告を

現在思考バイアス 3

どーもどーも石井です。現在思考バイアスのむずかしい所は、将来得られる大きな利益よりも、今すぐに手に入る利益を優先してしまうことです。A「今10万円受け取る」か、B「1年後に11万円受け取る」か尋ねられた際、目先のAを選択することが、現在志向バイアスの具体例として挙げら

現在思考バイアス 2

どーもどーも石井です。現在思考バイアスはビジネスでもよく使われています。今週限り!とか今だけ!などと言う先を考えさせない言い回しなどがそれになります。皆、そういう文句にうまく引っかかっているんです。ですので、そう言う事をしっかり理解し考え効果を逆に利用する。

TOP